共通

warning: Creating default object from empty value in /var/www/html/modules/taxonomy/taxonomy.pages.inc on line 33.

3Dマイホームデザイナー から3DDXF経由でデータ連携する方法

3D DXF出力対応の3Dマイホームデザイナー(※)からPiranesiへデータ連携するには、3DDXF形式でデータを書き出し、Vedute(ベデュート)でEPixファイルに保存します。

Piranesi バージョン別 対応OS一覧

製品バージョン: 
Piranesi V3
製品バージョン: 
Piranesi V3.1
製品バージョン: 
Piranesi V4
製品バージョン: 
Piranesi V5
製品バージョン: 
Piranesi V6
製品バージョン: 
Piranesi V6.1
製品バージョン: 
Piranesi V6.2
動作確認対象OS: 
全般

オリジナルラスターブラシの作成

ペイントソフトで作成したラスターファイルを使って、オリジナルのラスターブラシを作成してみよう。

ペイントソフトでの作業

Veduteの光源テクニック < 平行光源でイメージの季節や時間帯を調整する >

Piranesiに付属されているEPixファイル作成ソフト「Vedute」では、光源を設定することができる。設定できる光源は、「環境光」と「平行光源」である。ここでは、平行光源の設定のノウハウを紹介しよう。

Piranesiでペイントする前に、モデルの一定方向の面を明るくしたり、影を作成したいことはないだろうか?このような時には平行光源を設定するとよ い。平行光源は、太陽光のように一定方向から光を放ち、モデルの特定方向の面を明るくすることができる。また、影を生成することも可能で、影の長さを調整 し、季節や時間帯を表現することもできる。

 

 平行光源の設定方法

Veduteの光源テクニック < 複数の光源で場面全体の明るさを調整する >

Piranesiに付属しているEPixファイル作成ソフト「Vedute」では、光源を設定することができる。設定できる光源は、「環境光」と「平行光源」である。ここでは、複数の光源設定のノウハウを紹介しよう。

EPixファイルを作成する時、モデル全体の明るさの調整をしたいことはないだろうか?このような時には環境光を設定するとよい。環境光を使うと、影を生成せずに場面全体の明るさを均一に調整することができる。

Veduteの環境光は、天空から地面方向へと、地面から天空方向への環境光を個別に調整できる。例えば、Veduteで平行光源を設定してみたが、建物 の軒下が黒くなってしまったので明るくしたいという場合などに便利である。パースを作成するとき、画像の明るさの調整は重要である。本奥義を参考にし、 Piranesiでペイントする前の下地の段階で、明るさの調整を行っておこう。

 はじめに

環境光の種類、「空」「地面」の特長を紹介しよう。それぞれの特長を生かして場面の明るさ補正に使用するとよい。

レースのカーテンを表現しよう < 外観パースの場合 >

「グレイン」を使ってレースのカーテンを表現することができる。

再描画機能でリアルタイムシミュレーションを行おう

Piranesiの「再描画」機能は、誤ったペイントを修正するのに便利なことでお馴染みだが、リアルタイムシミュレーションにも応用することができる。

今日の講義では、外壁材のシミュレーション方法を紹介しよう。
ペイント結果を元に戻してペイントし直すのではなく、テクスチャや色味の設定を変えて、「再描画」を実行するだけの操作なので、簡単である。是非、試してみてほしい。

  1. 外壁材のテクスチャをペイント。

     

  2. 設定ウィンドウの「テクスチャ」タブで、テクスチャを変更する。
    「編集/再描画」コマンドを実行する

タイル化を利用してオリジナルテクスチャをつくろう

テクスチャには「タイル化」という機能があるのをご存知だろうか。これを使用すると、お手持ちのラスターデータを、ひとあじ違うテクスチャに変えることができる。

いつものテクスチャを違った柄にしてペイントしてみよう。

  1. ツールボックスで、以下の設定を行う。

    ツール

    塗りつぶし:全体

    ロック

    マテリアル

    テクスチャ

    チェックする

デジタルカメラで撮影した写真の中にペイントした建物を点景として配置する

デジタルカメラで撮影した背景写真の中に、Piranesiでペイントした建物を点景として配置してみよう。 建物の位置や大きさを任意で変更することも可能だ。

ペイントする前に・・・
この操作を行う際には、EPixファイルのビューの情報と、撮影した時の条件(視点・注視点・画角)が近いことが条件になる。条件に合わない場合には、EPixファイルのアングルに合わせて写真を撮影し直すか、もしくはEPixファイルのアングルを変更することが必要だ。EPixファイルのアングルの変更は、Veduteかモデリングソフトでの操作に戻ることになるので、事前にアングルを十分検討しておくことをお奨めする。

撮影した写真の中にペイントした建物を点景として配置する方法

用意するもの:

「面の作成」機能の裏技その2 < モデルの地盤面を広げる >

フェンスやガラス等をペイントする際に使う、描画モードの「面の作成」は、モデルの地盤面を広げる際にも便利だ。操作方法は以下のとおりである。

コンテンツ配信